”年齢がネックで採用されないんじゃないか…”そんな心配が誰にもありますよね。でも、ちょっと待ってください。これまでの経験やスキルって、時間と環境から培われた本当に素晴らしい財産なんです。それをうまく相手に伝えられれば、年齢はハンデどころか武器になります!
この記事では、年齢の不安を乗り越える!シニア転職を成功に導く5つのコツをご説明します。実際の成功例もご紹介しながら、どうすれば採用担当者に”この人だ!”と思わせられるか?、転職経験者の視点から説明します。次の一歩を踏み出す自信がきっとつきますよ。
1、年齢の不安を克服するために経験やスキルから魅力的な2つのストーリー化
(1)経験、実績を数値化しストーリに
長年の経験や実績を”課題→行動→成果”という形で数字や具体例を交えると、説得力が倍増します。”売上を20%アップさせた”や”プロジェクト成功率を向上させた”など、成果が見える話し方が大切です。ストーリーにして伝えると、あなたの価値がしっかり相手に伝わりますよ。
(2)自身の経験+スキル=御社への貢献へ直結
長年のキャリアの中で最近の10年間をメインに棚卸して、応募企業の求める人材像”私の経験やスキルが御社ではこのように活かせる”と具体的に伝えることで、採用担当者に”ぜひこの人を!”と思わせることができます。
10年以上前の素晴らしいキャリアやスキルがベースになり現在に繋がっていることは誰もがわかっています。また、それらのほとんどは環境の変化や最新の技術によって代用されているものが多いので、面接時などの貴重な時間には直近の10年間、または5年間に絞った方が、相手は即戦力との照合ができるんです。
”御社への○○○に貢献できます”のためにストーリー化する方法は60歳からの成果や実績の書き方、PRの仕方で詳しく説明していますのでご覧下さい。
(4)実例:新製製品プロジェクト全体を見直し
課 題
前の職場で新しい製品の開発プロジェクトを担当していたんですが、スケジュールが遅れてしまうことが多くて、納期を守れないことが大きな課題でした。一番の原因は、部門間の連携がうまくいっていなくて、情報共有が遅れることでした。このせいで工程に影響が出てしまい、早急に改善する必要があったんです。
行 動
この状況を改善するために、組織を超えプロジェクト全体を見直しました。そして、いくつかの具体的な取り組みを進めました。
タスク管理ツールの導入
全員が簡単に使えるプロジェクト管理ツールを導入しました。このツールでタスクと進捗をリアルタイムで可視化できるようにしたんです。誰でもすぐに使いこなせるシンプルさをポイントにしました。
部門間の週次会議を開催
可視化した情報をしっかり共有できるように、営業、開発、品質管理のチームを集めた週次会議を始めました。この場で問題を早く見つけて解決し、同時にそれをチーム全体で共有することで再発防止にもなりました。
チームメンバーのスキルアップ
ツールを活用するためのトレーニングが必要だと感じたので、外部から講師を招いて短期のスキルトレーニングを行いました。これで、問題を発見して解決し、みんなで共有するスキルを伸ばすことができました。
成 果
こうした取り組みを通じて、プロジェクトの納期遵守率が75%から95%に大幅に改善しました。それだけでなく、チーム全体が”発見・解決・共有”を通じてスキルアップしたことで、士気もぐっと上がり、生産性が大幅に向上しました。
さらに、このプロジェクトで学んだ方法を社内マニュアルとしてまとめ、新しい製品の市場投入時期を約1ヶ月早めることができたんです。この方法はほかのプロジェクトにも応用されて、結果として会社全体のプロジェクト管理能力が向上しました。
2、年齢の不安を克服するためにスキルアップで新しいことに挑戦
(1)成長したい気持ちは自己啓発と募集企業へのPR
”まだまだ成長したい”という姿勢は自身の自己啓発だけではなく、相手に見せることで、”え!?今からIT関連の勉強をしているんですか?こんな資格を取ったんですか?”と募集企業からの評価が大きく変わります。特にデジタルスキルや最新のツールの知識を身につけると武器になりますよ!
(2)好奇心に勝る動機はない
オンライン講座や資格取得のための学習は、新しいこと、知らなかったことへの好奇心を沸かせます。ちょっとした好奇心や努力で大きなアピールポイントになります。
(3)学んだスキルは自身の成長意欲表現
学んだスキルは応募した企業に関係するかどうか?は採用企業が決めることで、職務経歴書や面接で積極的に伝えて自分の成長意欲を見せるのがコツです。
(4)実例:ITスキルの習得で営業職からデータ分析職へ
課 題
長い間営業としてバリバリ働いてきたんですが、デジタルツールにはちょっと苦手意識があったんです。最近、転職市場ではデータ分析スキルが求められることが多いと知って、”このままじゃダメだ!”と感じました。
行 動
そこで、まずはオンライン講座でExcelを基礎から学び直し、今までの計算式で表やグラフ作成だけではなく、ピボットテーブルやマクロなんかも学習しました。他にデータ分析に必要な、Googleアナリティクスの基礎も学習しデータを整理して分析する力を身につけました。その時の自分の成果として練習用データを作り分析レポートを作成しました。
成 果
その成果を職務経歴書に書いて提出したところ、面接で自作の分析レポートを見せる機会があって、これが採用担当者に”本気で学んできたんだなぁ”と気持ちに響いたようで、IT企業のデータ分析に転職が決まりました!”年齢に関係なく学ぶ姿勢が素晴らしい”って高評価だったみたいです。
3、年齢の不安を克服するために人脈を活用して次のステージへ
(1)人脈からの情報収集
これまで築いてきた人脈は誰も真似することができないものです。最大限に活用するのも転職成功のカギです。昔の同僚や取引先に連絡して、求人情報には出ていないチャンスを探してみましょう。
(2)情報発信(セミナー参加、SNS利用)
Facebook、X、LineなどのSNSを使ってつながりを広げたり、業界イベントやセミナーに参加することで新しい出会いから更にチャンスが広がります。自分の強みや転職希望、今何をしているかなど情報発信することで”ちょうどいいポジションがあるよ”と紹介されることもあります。
(3)事例:業界イベントで新しいつながりを作る
課 題
建設業界で長い間、現場管理をしてきました。今回の転職は新しい分野にも挑戦してみたいと思うようになったんです。でも、これまで転職活動をほとんどしたことがなくて、”どうやって、何から始めればいいのかサッパリ!、、”と悩んでいました。特に、自分の経験が新しい分野でどう活かせるのかがはっきりせず、不安いっぱいでした。
行 動
そこでまず業界のセミナーやイベントに参加すれば、新しい出会いもあるだろうと軽い気持ちで参加してみることにしたんです。最初に参加したセミナーでは、建設業界で注目されている新しい技術や、環境に配慮したプロジェクトについてでした。その後の懇親会では、キャリアチェンジを考えている参加者や採用担当者と直接話す場があって、自然にこれまでの経験や得意なことを伝えられるようになりました。”やっぱり話してみると、自分の経験が意外と通じるんだな”と感じました。
成 果
その懇親会で会った採用担当者の方から、”ちょうどこんなプロジェクトがあるんですが、興味ありませんか?”と声をかけられ、最初はプロジェクト単位の契約社員として仕事を始めたんですが、その実績が評価されて、1年後に正式雇用されることになりました。”少し行動するだけで、こんなにチャンスが広がるとは思わなかった”と驚きました。自分から動く大切さを実感しました。
4、年齢の不安を克服するために柔軟な働き方、新しいスタイルの可能性
(1)パートタイム、プロジェクト単位へ選択肢を広げる
シニア層になり今までの環境と同じようにフルタイムで正社員にこだわる気持ちも理解できますが、転職を機にパートタイムやプロジェクト単位の契約も選択肢に入れてみませんか?特に、週3~4日の勤務やリモートワークでも、企業側も取り入れやすい形態で、自分には余裕のある生活時間が生まれます。
(2)都市圏から地方へ目を向ける
シニア層の転職には都市圏にこだわる必要はないんです。昔、出張や旅行に行って気に入っている地方や出身地などに目を向けると、中小企業や起業してまもない会社では、即戦力の人材を必要としているケースが多いので狙い目です。
(3)肩の力を抜き柔軟なスタイル
ここで働きたい!こんな職種がしたい!給料はこれくらい欲しい!そんな就職活動から少し力を抜き、柔軟なスタイルで自分にとって何を優先するか?(職種、エリア、勤務形態、給料、労働時間など)を決めた方が採用の決め手になることも少なくありません。
引用元:シニア層の就業者の意識、行動の変化(パーソル総合研究所)
(4)実例:週3日勤務やプロジェクトベースの契約も可能
課 題
長年、サラリーマンとして勤務してきた経験から転職を考えたときに”年齢的にフルタイムで働き続けるのは正直ちょっとしんどいな…”と感じていました。でも、”パートタイムや週3日勤務みたいな柔軟な働き方なんて、本当に可能なのだろうか?”と不安でなかなか行動に移せなかったんです。
行 動
そこで、自分の経験やスキルを活かしながらも、柔軟な働き方が可能な職場を探し始めました。まずは、自分が興味を持った職種や企業に”週3日勤務やプロジェクトベースの契約も可能でしょうか?”と、応募前に軽く確認を取るようにして、可能であればその先に進めるような探し方をしたんです。
さらに、リモートワークにも挑戦しようと思い、Zoomなどのツールを使った練習を始めながら、地元企業に”これまでの経験を活かしながら、リモートワークにも興味を持っていてパートタイムで働き方がきませんか?”と提案する形で応募しました。
成 果
その結果、地方の中小企業で週3日勤務のプロジェクトマネージャーとして採用されました。今までの経験が企業にとっても非常に貴重で、”むしろ柔軟な働き方を提案してくれたことで、負担が少なく採用しやすかった”と好意的に採用してもらえたそうです。”こんな働き方があるなんて思っていなかったけど、提案してみて本当に良かった。今はちょうど良いペースで興味のある仕事ができている”と、時間的余裕のあるライフスタイルに満足しています。
5、年齢の不安を克服するために面接で年齢をプラスに捉えるコツ
(1)”年齢の話題になった”時チャンスに変える
面接で年齢の話題になった時、誰もが気持ち的に引いてしまいす。それをマイナスではなくプラスに変えチャンスと捉えるためには”豊富な経験”、”若手への指導力”など、シニア年齢だからこそできることに転換しアピールしてください。
(2)経験+スキル=御社への貢献直結する説明
”これまでの経験やスキル”を並べ説明するのではなく、それらを活かして”御社にこんな貢献ができる”という話し方をするために、応募する企業がどんな人材を募集しているか?を調べて”経験+スキル=御社への貢献”を説明すると採用担当者に響きます。
(3)第三者アドバイスと面接練習
転職サイトなどに登録して、転職アドバイスや模擬面接を試してみましょう。今までミドルエイジの頃は面接する側だったのが受ける側に立つと非常に新鮮でワクワク感があります。いろんなパターンを何度も練習し自信を持って答えられる準備をしておきます。
転職サイトやエージェントと上手に進める方法詳細は転職エージェントと上手に付き合い確実に進める方法や転職面接心得は6+1をご覧ください。
(4)実例:年齢の話題をマイナスではなくプラスに捉える
課 題
長年、営業職として働き定年退職後転職活動中に”面接で年齢のことを聞かれたらどうしよう…”と不安でいっぱいでした。”年齢を理由に不採用になるんじゃないか?”、”どうせ採用するなら若い人の方がいいに決まっている”という気持ちが強く、面接の場でどのように答えたらいいのか悩んでいました。
行 動
そこで、年齢に関する質問を”チャンス”に捉え直すにはどうしたらいいのか?、前向きに答えられるように準備するしかないなぁと思うようにしたんです。
経験をアピールする練習
”これまで多くのプロジェクトに関わる中で、柔軟に対応する力を培ってきました”や”若手がつまずきやすいポイントをサポートすることで、全体の成果を底上げできます”といった具体的な例を話せるようにしました。
模擬面接での練習
転職エージェントの方に模擬面接の相手になってもらい、年齢について質問された際の答え方を練習しました。”シニア層だからこそ、こんな貢献ができる”といったアピールも含めた話し方に工夫をし”これまで培った経験や知識を活かして、こんな風に貢献したい”というポジティブな姿勢を前面に出すように意識しました。
成 果
面接の中で、”なぜ若手ではなくあなたを選ぶべきですか?”と質問された際、堂々とこう答えました。”若手には若手の良さがありますが、私はこれまで培ってきた経験をもとに、即戦力として会社に○○○について貢献できるだけでなく、若いメンバーの育成やチームの安定化にも役立てると考えています”。後日、採用担当者から”経験は年数でしか見えないし、スキルは入社後でないとわからない、チーム全体を見てくれる柔軟性がシニア層にあると感じています”と評価されたそうです。
6、まとめ
実績をストーリーで伝えよう:「課題→行動→成果」の流れで話すと、採用担当者にわかりやすく伝わります。
新しいスキルを学び続けよう:オンライン講座や資格でスキルを磨くことは自己啓発目的以外にも、採用担当者に学び続ける姿勢を見せることでもあります。
人脈を活用しよう:SNSやイベントを通じて、求人サイトでは得られない情報を見つけられるかもしれないので、常に自分の希望条件や現状どうしているか?など情報発信することが大切です。
柔軟な働き方を提案しよう:正社員フルタイム以外の働き方も視野に入れたり、都市圏だけではなく、出身地、昔旅行で行った気になるエリアなどの地方も候補地にすると選択肢が広がります。
面接で自信を持とう:年齢に触れられたら、誰もが引け目を感じてしまいます。こんな時は年数で培われてきた経験やスキル、協調性や指導力をアピールする模擬面接でポジティブな姿勢を前面に出す練習をします。